多賀神社は八王子の西の鎮守とされ、御祭神は 伊弉諾尊 、 伊弉冊尊 。戦災を逃れた境内は昔の佇まいが残ります。拝殿には宮神輿渡御図をはじめ貴重な額が奉納されています。
多賀神社の宮神輿は明治十五年東京浅草から購入したと伝えられています。昭和五十二年浅草寺錺師 松村清氏により解体修理を行い千貫みこしとして八王子まつり(多賀神社例大祭)の名物のひとつになっています。重さおよそ3t、高さ2.5mを誇る多摩地域最大規模の大神輿で、およそ1,600人の担ぎ手による渡御が勇壮に行われます。
慶長八年(1603年)大久保石見守長安の陣屋内に守護神として創立。御祭神は 倉稲魂命 。例大祭は八月十五日、二月初午祭、四月下旬の長安祭。
創建は、天慶三年(940年)。御祭神は 國狭槌尊 。一尺一寸五分の戴冠立像。例祭日は五月四日。
神武天皇 市指定有形文化財(山車・人形)